小児近視の進行抑制治療『リジュセアミニ』のご案内
当院では、近視の進行を抑える目的で、新しい点眼治療「リジュセアミニ(リジュセア®ミニ点眼液0.025%)」を導入しています。
リジュセアミニとは?
毎晩、就寝前に両眼へ1滴ずつ点眼するだけの簡単な方法で、継続することで近視の進行を緩やかにできることが期待されています。
海外の研究では、プラセボと比較して近視の進行スピードを抑制したという結果も報告されています。
この治療は、主に5歳以上の軽度〜中等度近視のお子さまが対象となります。点眼を続けても、近視が完全に止まるわけではありませんが、強度近視へ進行するリスクを軽減することが期待されます。
安全性について
リジュセアミニは、従来の高濃度アトロピンに比べ、副作用が少ない点が特徴です。まぶしさや近くのピント調節がしづらいといった症状が起こることもありますが、多くの場合軽度であり、夜に点眼することで翌日の生活への影響はほとんどありません。
防腐剤を含まない1回使い切りタイプの点眼薬ですので、目にもやさしく、安心して使用いただけます。点眼中に気になる症状があれば、すぐにご相談ください。
治療中止による“リバウンド”について
リジュセアミニの効果を十分に得るためには、継続して点眼を続けることが重要です。
自己判断で点眼を中止すると、それまで抑えられていた近視が一時的に急速に進行する「リバウンド(反跳現象)」が起こる可能性があります。
そのため、点眼の中断や終了については、必ず医師と相談し、慎重に時期を決めることが必要です。
一般的には、近視の進行が落ち着くとされる10代後半ごろまで、継続的な治療が推奨されます。
自由診療でのご案内
リジュセアミニは自由診療(保険適用外)となるため、健康保険証や自治体の医療助成はご利用いただけません。
また、保険診療と自由診療は同日に行うことができないため、通常の診察とは別日にご予約いただく必要があります。
ご希望の方は、必ず事前にお電話にてご予約ください。リジュセアミニ専用の診療枠にてご案内いたします。
最後に
近視の進行を抑える方法の一つとして、リジュセアミニは安全性が高く、無理なく続けやすい治療のひとつです。
ご不明な点やご不安なことがありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
お子さまの将来の目の健康を一緒に考えていきましょう。